ykstanの日記

ひっそりと書いていく予定

神ゲーを紹介する

 ※知り合い&ポケ勢向けの記事なのでご了承ください

 布教したいので、オススメの神ゲーを紹介します。

 ハースストーン:バトルグラウンド

https://news.blizzard.com/ja-jp/hearthstone/23156373/%E6%BF%80%E9%97%98%EF%BC%81%E3%80%8C%E3%83%8F%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%B3%EF%BC%9A%E3%83%90%E3%83%88%E3%83%AB%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%89%E3%80%8D

 見出し画像

 どういうゲームであるかを簡単に説明すると、酒場で仲間を雇用して盤面を強化する雇用フェーズ、対戦相手とお互いの盤面を戦わせる戦闘フェーズで進んでいき、最後の一人になるまで戦うバトロワ形式です。酒場にくる仲間がランダムであり、対戦も運要素が絡むため麻雀に近いです。

 

 このゲームの魅了は以下の通りだと考えています(特に3,4,5がとても重要です)。

  1. 気軽にプレイできて、無課金でもプレイ可能
  2. シンプルながら奥深い
  3. 試合展開がワンパターンではない
  4. 駆け引きがある
  5. プレイングの上達を感じられる

 

 

1.気軽にプレイできて、無課金でもプレイ可能

 アプリを起動して対戦するを選択するだけで直ぐにプレイできます。

 事前にアカウント登録、アプリのインストール、チュートリアルなどをこなす必要がありますが、1時間弱くらいで済みます。始め方の詳細は以下を参考にしてください。

https://beerbrick.com/2018/12/04/newbie1-2/

  また、無課金でもプレイ可能で、課金要素は

  • ヒーロー選択が2択から4択
  • 戦績表示

であり、1に関してはレートが高くなると勝率に影響しますが、序盤のレート帯ではあまり影響しません。さらに、この課金要素はゲーム内通貨であるゴールドで開放でき、そのゴールドはバトグラをプレイしてると自然と溜まっていきます。

 

2.シンプルながら奥深い

 細かいルールについてはここで説明するよりかは実際にプレイして学んでいくのが手っ取り早く、チュートリアルもあるので安心してください。

 ただ、ハースをプレイしたことがない人にとって馴染みのないキーワードがあり、チュートリアルでも説明がされません(ハースプレイヤー前提なので仕方ないとしか言えません)。しかし、ポケモンに比べれば知識量はあまりないので覚えられるはずです。

 キーワード一覧:雄叫び、聖なる盾、断末魔、挑発、発見、超電磁、適応、疾風、メガ疾風

 そして、ヒーローの強みや種族シナジーなどを理解すると、序盤の立ち回りや最終構成などを考えるようになり、実際にハマると最高に楽しくなります(語彙力())。

 

3.試合展開がワンパターンではない

 ヒーロー選択、仲間雇用、戦闘時の処理がランダムであるため、立ち回りが固定化されて作業ゲーと化すようなことは一切なく、状況によって戦略を立てていく感じになります。

 また、定期的に酒場の仲間の削除・新規追加があるため、環境の変化もあります。

 

4.駆け引きがある

 バトグラに慣れてくると、相手の構成の弱点を突いて勝率を上げるという立ち回りが出来るようになります。

 一例を挙げると、相手が(聖なる盾を活かした)メカ構成であるなら、不安定なグールで聖なる盾を剥がして有利にするなどです。勿論、再戦する場合は相手も対策を立ててくるはずなので、グールをケアした配置をしてくるなどの駆け引きが発生したりします。

 

5.プレイングの上達を感じられる

 バトグラをプレイしてしばらくすると順位が伸び悩む時期があります(所謂適正レート?)。そんな時は高レート帯の人の配信や記事を閲覧することをオススメします(ポケモンというかどのゲームでも同じだと思います)。上手いプレイヤーの思考や立ち回りによって、自身のプレイングの改善点が見つかると思います。個人的にオススメできる配信者(youtube)はましわぎさん、ネゲターさん、モニキさん、ホーリーさんですね(twitchやmildomとかにもオススメできるプレイヤーが多く存在しますが、コメントの治安が悪い場合が多いため省きます(それもまあまあ面白いんだけどね))

 

 以上となりますが、一つ大事だと考えていることを伝えます。事前に知識を詰め込んでからプレイするのではなく、とりあえずやってみて実感してから知識を詰め込みましょう。